京宝亭は、「醤(ひしお)の郷」にあります。
風光明媚でおだやかな瀬戸内海に囲まれた小豆島。島の名産である佃煮の製造所「宝食品」の販売処として、1989年に創業したのが京宝亭です。店があるのは「醤(ひしお)の郷」と呼ばれる、江戸時代から続く醤油蔵や佃煮屋が軒を連ねる場所。趣ある町並みと、醤の香りが訪れる人を出迎えます。
2022年05月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
2022年06月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
※送料についてはこのページを最後までお読みになり、記載事項をご了承頂けますようお願いいたします。
北海道 | 1,760円(税込) |
---|---|
東北(青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島) | 990円(税込) |
関東・信越(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、新潟、長野) | 880円(税込) |
中部・北陸(岐阜、静岡、愛知、三重、富山、石川、福井) | 880円(税込) |
関西・中国(滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、鳥取、島根、岡山、広島、山口) | 715円(税込) |
四国(香川、徳島、高知、愛媛) | 715円(税込) |
九州(福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島) | 880円(税込) |
沖縄本島 | 1,760円(税込) |
風光明媚でおだやかな瀬戸内海に囲まれた小豆島。島の名産である佃煮の製造所「宝食品」の販売処として、1989年に創業したのが京宝亭です。店があるのは「醤(ひしお)の郷」と呼ばれる、江戸時代から続く醤油蔵や佃煮屋が軒を連ねる場所。趣ある町並みと、醤の香りが訪れる人を出迎えます。
厳しい審査基準を持つJAXA(宇宙航空研究開発機構)に認められた「ちりめん山椒」をはじめ、原料加工技術に自信を持っています。
長きにわたり受け継いできた技術は守りながらも伝統に縛られず、新しい「のり佃煮」を打ち出すなど革新と挑戦を続けています。
海・山の幸など自然の産物に恵まれ、醤油・佃煮・素麺・オリーブオイルなど加工品も豊富な小豆島生まれの企業として、島の魅力を伝えていきます。
私たちは、その想いを掲げ食品づくりをしています。
和食文化の発展に貢献したいと考え、商品をお届けしています。
小豆島に根差した私たちだからこそ
できる努力を惜しみません。
自然あってこその私たちだと考えています。